メニュー・料金
◆対面カウンセリング※コロナ対策のためただ今休止中です
- 対面にてしっかりお話していきながらご自分に合った道を探っていきます。必要に応じてFAP療法を行います。
- 対面では個人・カップル・家族のカウンセリングを行っております。
- 個人カウンセリングについてはカウンセリングのすすめ方をご参照ください
【料金】
個人 初回 50分 ¥10,000
2回目以降 30分 ¥6,000
2回目以降 40分 ¥9,000
2回目以降 50分 ¥12,000
回数券 50分×6回 ¥70,000
カップル 初回 50分 ¥14,000
2回目以降 50分 ¥16,000
家族 初回 50分 ¥18,000
2回目以降 50分 ¥20,000
延長料金50分以降10分まで毎 +¥2,500 (最長20分まで)
それ以上ご希望の方は2枠をお取りください。
◆オンラインカウンセリング(Skype・電話・zoom)
- ご自宅で受けていただくことが出来ます。ご遠方の方、外出が難しい方、なかなか時間が取れない方はこちらがおススメです。
- Skypeはインターネットを使った無料通話です。
- ネット環境がない方は電話カウンセリングになります。通話料金についてはお問い合わせください。
- Skype・お電話は基本的には個人カウンセリングになります。内容は対面と同じです。
- ご家族で不登校やひきこもりなど外部の人と話すのが困難な方にトラウマ療法を受けさせたいとお考えの方はどうぞお問合せください。
- 詳細はこちらをご覧ください → Skype・電話カウンセリング
【料金】
初回 50分 ¥10,000
2回目以降 30分 ¥6,000
2回目以降 40分 ¥9,000
2回目以降 50分 ¥12,000
延長料金(10分まで毎) ¥2,500
勉強のカウンセリング(オンライン)
学校や会社に行けなくなったり行きづらくなった方が回復してきたとき、「学校や仕事に行きたい」「社会とつながりたい」「もう一回チャレンジしたい」という思いが出てきても、不安が先に立って躊躇してしまうことがあります。その一歩を踏み出せるよう、下村博史がサポートいたします。
会社員時代、業務の影響及び発達障がい(アスペルガー障害)の二次障害によりうつ病を発症し、10年以上に及ぶ長期間、服薬闘病生活を送りました。単なる勉強や仕事のスキルアップといった視点でのサポートではなく、闘病、病気克服を経験したソーシャルワーカーが、
- 自分にとって勉強や仕事ってどんなものだろう?
- 生きるってどういうことだろう?
- 発達障がいがある人にとって注意しなければならないことってなんだろう?
- 苦手がある時の助けの求め方はどうすればいいの?
- 自分を追い込まないためにできること
といった視点から勉強や仕事に関する学びの場を提供します。
ソーシャルワーカーの資格も病気になってから取得し、当事者の立場から社会に働きかけ、10年間、未来に必要なサポートを考えてきました。
また次のようなことで悩んでいる方のサポートもさせていただいております。
- 勉強する意味がわからない
- 今の勉強・仕事が将来にどうつながるのかわからない
- このまま勉強・仕事を続けていても自分の将来・日本の将来が不安
- 勉強・仕事で自分が何につまづいているのかわからない
【料金】
初回 50分 ¥10,000
2回目以降 30分 ¥6,000
2回目以降 40分 ¥9,000
2回目以降 50分 ¥12,000
延長料金(10分まで毎) ¥2,500
<お支払い方法及びキャンセルポリシー>
対面:当日現金払いまたは事前振込みをお選びいただけます。
スカイプ:前日までにお振込みいただきます。
※振込先はゆうちょ銀行です。詳細はメールにてお知らせいたします。
キャンセル及びご変更は2日前までにお電話、メール、またはメールフォームよりご連絡下さい。web予約をされた方は予約完了メール及び直前確認メールからキャンセル手続きができます。
過ぎた場合カウンセリング料金と同額のキャンセル料が発生しますのでご了承ください。
※初回は当日にキャンセル・ご変更されましてもキャンセル料はいただきません。